世界文学会

Society of World Literature JAPAN

世界文学127号

発行日
2018.7

特集:「狂気と文学」

世界文学127号

I特集:「狂気と文学」
  • トーマス・マンと狂気  高山秀三
  • 芥川龍之介と「狂気」の時代  小谷瑛輔
  • ギュスターヴ・フローベール『聖アントワーヌの誘惑』における
  • 「狂気」をめぐって  久保田斉也
  • 『神よ、私が狂気に陥ることをとどめたまえ』をめぐって  杉野ゆり
  • 『リア王』におけるリアの盲目の死が暗示する事
  • ―死によるモラル回復の不可能性―  飯島昭典
  • 小林美代子「幻境」の世界
  • ―「狂気と正気との境に」―  永井里佳
  • ディストピアの世界『華氏451度』、読書はなぜ重要なのか
  • ―狂気の過ちを繰り返さないために―  佐々木眞理
II個人論文
  • フランチェスカ・ダ・リミニとダンテをめぐる研究史  原基昌
  • 映画『聖なる鹿殺し』(ヨルゴス・ランティモス監督2017)
  • ―ギリシャ神話/悲劇の視点から読み解く―  山形治江
  • 1950年代のビルマ文学と日本占領期  南田みどり
  • バルザック『三十女』
  • ―結婚は合法的売春か―  村山知恵
III 研究ノート
  • 狂人にされた原爆パイロット
  • ―堀田善衛の『零から数えて』と『審判』をめぐって―  高橋誠一郎
IVエッセイ
  • モスクワ民族友好大学での想い出  廣田英靖
  • 文学にとって伝統とは何か
  • ―クラウス・デームスとの対話から考えたこと―  関口裕昭
V書評
  • 『コロンタイ 革命を駆けぬける』を読む(杉山秀子著)  渡邊澄子
  • 戦場を家族―『午餐』(フォルカー・ブラウン著・酒井明子訳)を読む―  平山令二
VIその他
  • 会員の著書・訳書紹介
  • 世界文学会日誌
  • 「世界文学」原稿募集のおしらせ
  • 世界文学会会則
  • 編集後記

TOP