世界文学会

Society of World Literature JAPAN

世界文学118号

発行日
2013.12.10

特集:「世界文学と家族」

世界文学118号

Ⅰ特集:「世界文学と家族」
  • ディケンズ文学にみる家族像 –『デイヴィッド・コパフィールド』を中心に– 山本 證
  • エミール・ゾラと家族 荻野 文隆
  • アメリカ先住民と家族 –アラスカ先住民、ヴェルマ・ウォーリスの作品にみる個人、家族、民族 三石 庸子
  • 壺井栄の小説に見る家族たち 小林 裕子
  • 家庭小説『ブッデンブローグ家の人々』にみるトーマス・マンと家族 齋藤 佑史
Ⅱ個人論文
  • “To be, or not to be,”の独白を「ハムレット」全体の理解に向けて考えてみる、・・・一考察 森本 弘幸
  • 旧東ドイツにおけるリルケ観の諸相 神品 芳夫
  • 復讐者の存在価値とは何か 東郷 裕
  • 1945年のビルマ文学 ~日本占領期から英領期へ~ 南田 みどり
  • マックス・スリッシュ:『ニッキ1966-1971』–「公共・世間」(Öffentlichkeit)とのコミュニケーション– 松鵜 功記
Ⅲ第三回世界文学会研究奨励賞の選考と受賞者の言葉
  • 第3回世界文学会研究奨励賞の選考について
  • 世界文学会研究奨励賞受賞者の言葉 宮下 遼
Ⅳ書評
  • 『ゴーレムの表象 ユダヤ文学・アニメ・映像』(坂野明子著) 大崎 ふみ子
  • 『人間の内なる自然 心に響く文学作品を読む』(根元萌騰子著) 平山 令二
  • 『病院に手–ソ連崩壊後の短編集–』(ワレンチン・ラスプーチン作、大木昭男著) 杉山 秀子
Ⅴその他
  • 会員の著書・訳書紹介
  • 世界文学会日誌
  • 会計報告
  • 「世界文学」原稿募集のおしらせ
  • 世界文学会会則
  • 編集後記

TOP